私ももらえた妊婦さんと子持ち限定の無料プレゼントはこちら

育児

便利グッズ・アプリ

パルシステムに加入するともらえる赤ちゃんがいる方限定の嬉しい特典

パルシステムは、食材や日用品などを自宅に宅配してくれる生協のサービスです。パルシステムに赤ちゃんがいる方は、手数料の割引やお得な商品など、さまざまな特典を受けることができます。この記事では、私が実際にパルシステムに赤ちゃんがいる方限定の特典...
便利グッズ・アプリ

埼玉県で利用できるネットスーパーは8種類!たまるポイントから送料まで解説

私はコロナ過で、楽天ユーザーだったこともあり始めて楽天西友ネットスーパーを知り利用しました。配送料はかかりますが、その分重い荷物を持たず道を帰らずがかなうことの便利さにおどろきました。店舗ではたまらないポイントもあるためメリットデメリットを...
育児

ファーストトイからハーフバースデイまでに与えたおもちゃ一覧

赤ちゃんはおもちゃで遊ぶことで、視覚や聴覚、触覚などの感覚や運動能力、知能や感情などの発達を促します。しかし、赤ちゃんは成長するにつれておもちゃに対する興味や要求が変化していきます。そのため、赤ちゃんの発達段階に合わせておもちゃを選ぶことが...
スポンサーリンク
育児

ニューボーンフォトはセルフで、お宮参り百日祝いはスタジオで撮影した!マタニティフォトからの体験談

赤ちゃんとの特別な瞬間を記録するために、フォトイベントを開催することがあります。しかし、どんなイベントがあるのか、どこで撮影できるのか、どんなメリットがあるのか、などど悩む方も多いでしょう。そこで今回は、妊娠中から始まるフォトイベントを攻略...
育児

離乳食グッズで必要なものはこれ!初期に揃えた装備一覧

私は、赤ちゃんが生後5か月の最終週になったときに離乳食を始めました。なぜなら実母から私の家計は胃腸が弱いので市販のベビーフードの推奨年齢よりプラス1か月でみて用意したほうがいいとアドバイスされたからです。離乳食を始める前に、病院や企業のセミ...
便利グッズ・アプリ

未使用のiPhoneを活用!ベビーカメラに変身させるかんたんな方法

赤ちゃんが生まれると、寝ている様子や泣いたときなどを見守りたいと思う親は多いでしょう。しかし、ベビーカメラは高価だったり、設置が面倒だったりすることもあります。そこで、この記事では使っていないiPhoneをベビーカメラに変身させる簡単な方法...
便利グッズ・アプリ

アルバスやみてねなど4つのアプリを併用中!子どもの写真を上手に管理&共有

子供の成長はあっという間です。子供の笑顔やかわいいしぐさを写真に残しておきたいと思う親は多いでしょう。しかし、スマホにたまった写真を整理したり、家族や親戚に共有したりするのはなかなか大変です。そこで、この記事では令和の3月産まれの子供を持つ...
育児

私の母乳育児のすべて!実録授乳回数と時間、乳腺炎の予防と対処法

母乳育児は、赤ちゃんにとって最高の栄養源です。しかし、母乳育児には悩みや不安もつきものです。例えば、授乳回数や時間はどれくらいがいいのか、乳腺炎にならないためにはどうしたらいいのかなどです。そこで、この記事では、私が完母で育てた経験から授乳...
便利グッズ・アプリ

ぴよログをカスタムして活用、0歳育児で私の使い方

育児は夫婦で協力して行うことが大切です、令和の現代ではスマートフォンのアプリで育児記録を共有することが夫婦の連携や理解に役に立ちます。我が家は育児管理アプリとしてぴよログを利用しています、このアプリは夫婦で育児記録を共有できる便利なアプリで...
妊活・妊娠・出産

【実際にもらった】ベビーグッズのプレゼント!妊娠中に知っておきたい情報

ゼクシィBabyリクルートに登録済みの方はすぐ申し込めます、ゼクシィBabyの公式サイトに登録しておけば時期が来た頃にもらえます。妊婦さん向けの情報誌『妊婦のための本』、出産前後の妊婦さん向け情報誌『赤ちゃんが生まれたら読む本』が無料で届き...
スポンサーリンク