育児の初期段階は、母乳、おむつ替え、ねんねのリズムをつかむことが重要です。ここでは、0歳から1歳までの育児の経験をもとに、母乳、おむつ、ねんねの各回数をまとめてみました。これから育児を始める方や、現在育児中の方の参考になれば幸いです。
母乳の回数とリズム
0歳
- 0ヶ月(新生児〜1ヶ月)
- 3時間おきに8回授乳。アラームをセットして管理しました。
- 22時に出産し、翌日8時に授乳教室で助産師さんの指導のもとマッサージで母乳が出ました。
- 2ヶ月
- 夜間(0時前後〜6時前後)は6時間空けて、日中は3時間おきに7回〜6回授乳。アラームをセットして管理しました。
- 夜間2時ごろの授乳で私も赤ちゃんも眠くて起きられず4時間空いて焦ることもありました。乳が硬くはりやすかったので、搾乳機を購入しました。
- 3ヶ月〜5ヶ月
- 夜通し寝てくれるようになり(21時前後〜7時前後)、日中は5回〜6回授乳。週一以下で4時ごろ泣いて授乳することもありました。
- 夜間の授乳をスキップしても乳の痛みに耐えられるようになり、家族で相談して夜間の授乳を減らしました。
- 6ヶ月
- 離乳食を昼12時前後に1回開始し、授乳は3〜4時間おきに5回〜6回。授乳中に噛まれることが増え、緊張の連続でした。
- 7ヶ月〜9ヶ月
- 離乳食を12時と19時に2回開始し、授乳は3〜4時間おきに5回〜6回。日中1回授乳をスキップしても余裕が出てきました。
- 10ヶ月〜12ヶ月
- 離乳食を7時、12時、19時に3回食開始し、授乳は4時間おきに4回〜5回。授乳2回スキップしても余裕が出てきました。
1歳
- 1歳1ヶ月〜保育園開始まで
- 3回食、4時間半〜5時間以上おきに3回〜4回授乳。朝と夜だけの授乳でも余裕が出てきました。
ねんねの回数とリズム
0歳
- 0ヶ月〜3ヶ月
- 基本的にベッドインベッドや抱っこで寝かせました。3時間おきにおむつ替えと授乳で起こしました。
- 夜も日中も寝たり起きたりを繰り返していました。目を開けている時間もあり、寝ているのか起きているのか分からないこともありました。
- 4ヶ月〜5ヶ月
- 平均夜間睡眠時間は12時間、昼寝は4時間。ベッドインベッドや抱っこ、ソファで寝かせました。
- 日中の連続起床限界時間は2時間と判明し、2時間以上起きているとぐずるため、抱っこしてゆさゆさすると30分以内に寝てくれました。
- 6ヶ月〜8ヶ月
- 夜間睡眠は変わらず12時間、昼寝はトータル平均3時間。日中の起床活動限界時間は3時間に伸びました。
- 9ヶ月〜1歳
- 夜間平均11時間、昼寝はぶつぎり2〜3時間からまとまって2回。寝返りができるようになり、ベッドインベッドから起き上がるようになりました。
- 10ヶ月くらいから私の上でないと夜寝なくなり、昼寝も私が横になっていれば自分で寝るようになりました。
1歳
- 1歳1ヶ月〜保育園開始まで
- 昼寝の時間が3〜4時間に増え、回数はほぼ1回になりました。市内放送や私のお手洗いの限界で起きることもありましたが、基本的に私の上で寝ることが多かったです。
おむつの変化
0歳
- 新生児〜3ヶ月
- 妊娠中にもらったサンプル品を試し、産院でもらったパンパースが使いやすかったので1歳以降も使い続けました。テープタイプを使用。
- 3ヶ月から
- パンツタイプに切り替えました。寝返り〜おすわり期、掴まり立ちができるまでおむつ替えが大変でしたが、ペットシーツを敷いて対応しました。
- 掴まり立ちができるようになったら
- 動画を見せながら安定しておむつ替えができるようになりました。
まとめ
育児の初期段階は、母乳、おむつ替え、ねんねのリズムをつかむことが重要です。0歳から1歳までの育児の経験をもとに、母乳、おむつ、ねんねの各回数をまとめました。これから育児を始める方や、現在育児中の方の参考になれば幸いです。育児は大変ですが、日々の成長を見守りながら楽しんでください。