こんにちは。私は今年3月に第一子を出産し、現在育児休暇中の主婦です。この記事では、私が育児休暇を最大延長できる2年間取得したいと思った理由について、自分の体験や考えをシェアしたいと思います。
3月生まれの子どもは保活が不利?
私の子どもは3月生まれです。3月生まれというと、保活が不利だとよく言われますが、本当なのでしょうか?私は調べてみると、次のようなことがわかりました。
- 3月生まれは、0歳入園できる生後日数制限があるため、入園できるのが早くても8月からになる
- 途中入園は4月から募集が始まり、月がたつほど空きが少なくなるため0歳入園はほぼ無理と言われる
- 一方で、1歳で4月入園が狙えるメリットもある
つまり、3月生まれは、0歳入園は難しいが、1歳入園は有利ということになります。しかし、1歳入園も保証されているわけではありません。私の住んでいる地域では、1歳児の入園率は約50%と聞きました。半分の人は入れないということです。
私の保活はこうだった
私は、会社から子どもが1歳になる前の月とその後半年ごとに復職可能の有無の確認を求められました。私は正直、育休を最大延長したかったので、悩みました。結局、次のように決めました。
- 1歳になる前の入園申し込みは、延長目的での申し込みの欄にチェックを入れた
- 復職希望日を1歳と半年目にした
- 市に確認したところ、延長目的の有無でその後の点数に影響はないとのことだった
- 同じ年度なら、1度申込用紙を提出してしまえば、落選したとしても翌月翌月と毎月応募可能で、書類も再提出なしでOKだった
- ただ、本当に途中での入園は難しいので、それだけは認識しておいてくださいと何度も確認された
私は、1歳になる前の入園を落選狙い、半年目の入園は受かったらいいな落選、2歳になる前までに入園を目標にしました。
2年まで最大延長できるのになぜ早く復職したいと思う人がいるのか?
私は、育休を最大延長したいと思っているのですが、ネットには早く復職したいと思う人もいました。なぜなのでしょうか?私は考えてみました。
- 生活費が厳しいから?→育児休業給付金は65%から50%になって減ってしまうのがきつい?でも、復職したら保育園代や時短勤務で減ってしまう状況は変わらないのではないか?
- 育児より仕事のほうに時間を使いたいから?→私の子どもは手がかからない子だったからそうは思わなかったし、職場の人間関係も悪くないどころかけっこういいほうだと思っている
- 早く戻らないとキャリアプランが取り返しつかなくなるから?→私は役職に一度上り詰めたのでそういうのはなかったし、昇給はもうないかもしれないけど
- 育児の孤独感から抜け出したくなるから?→夫も積極的だし週1で実母、月1で義両親、不定期に友達、半年に1回実家に帰っていたのであまり感じなかった。今のご時世連絡は簡単にとれるし
私は、これらの理由で早く復職したいと思う人がいることは理解できますが、私には当てはまりませんでした。私は、自分の考えを持って、育休を満期で取得したいと思いました。
私が育休を満期で取得したいと思った理由
私が育休を満期で取得したいと思った理由は、次のようなものです。
- 子どもにとって赤ちゃんの時の記憶はほとんどないだろうけど、非認知能力を伸ばすためにはなるべく3歳まで親と一緒にいる時間を長くとったほうがいいという結果を聞いたのでなるべくそばにいてお世話したい
- キャリアプランは産休前に上がれるところまで上がったので焦る必要をなくしておくといいかもしれないと思った(妊娠出産したらもうキャリアは上がれないと覚悟していた)
- なにより自分の子どもがかわいい、いい子でなるべくずっと一緒にいたいと思った。
まとめ
今回は、私が育児休暇を最大延長できる2年間取得したいと思った理由について、自分の体験や考えをシェアしました。私が育児休暇を満期で取得したいと思った理由は、以下のようなものでした。
- 3月生まれの子どもは保活が不利と言われるが、1歳入園が狙えるメリットもある
- 会社から復職可能の有無の確認を求められたが、市に確認したところ延長目的の有無で点数に影響はないとのことだった
- 早く復職したいと思う理由は人それぞれだが、私には当てはまらなかった
- 子どもにとって親と一緒にいる時間が非認知能力を伸ばすという結果を聞いたのでそばにいてお世話したい
- キャリアプランは産休前に上がれるところまで上がったので焦る必要をなくしておくといいかもしれないと思った
- 妊娠出産したらもうキャリアは上がれないと覚悟していた
- なにより自分の子どもがかわいい、いい子でなるべくずっと一緒にいたいと思った
- 生活費金銭面も問題ない
- こんな子供と過ごしながら自分の人生を考えられる時間は仕事を辞めない限り人生でもうないかもしれない
私は、これらの理由で育休を満期で取得することに決めました。私の体験や考えが、育休を取得するかどうか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
もし、あなたも育休を取得するかどうか迷っているなら、自分の状況や価値観に合わせて、自分の考えを持って決めてくださいね。あなたの選択が、あなたとあなたの子どもにとって幸せなものになりますように。😊
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。