私ももらえた妊婦さんと子持ち限定の無料プレゼントはこちら

学費と老後資金をほったらかし投資で作る!私の子持ちサイドFIRE計画

経済的自立
スポンサーリンク

貴方は働くことは好きですか、自由な時間は十分にありますか。
私は好きな時間に自分の好きな仕事をして充実感を得ながら好きなものを食べて好きな人たちと生きていきたいと思っています。

ですが、そんな都合よく人生は進みません。趣味程度のスキルでは十分に食べていけなかったり、自由な時間が取れなかったり、独学しても挫折してしまうこともあります。なので結局だらだらと雇われ会社員として時間を縛られストレスを抱えながら出勤し続けています。これが後何年続くのだろう、そんなことを考えるだけで気分は暗くなってまいます。

そんな中、セミリタイア(経済的自立)という30代で不労所得を形成し脱雇われサラリーマンをしてる方がこのネット上にはいらっしゃいました。
このブログは早期の経済的自立と出会った20代の会社員が30代で自分が生きる分の資金形成をし、労働をやめて自由になるための挑戦を記していくブログです。

実際に行動したことや投資結果を記録していきますので、同じくセミリタイアをしたいと思ってる方で手法の比較に使ったり、時代に争う女の姿を見守りたい方など、役に立てていただいたり楽しんでいただければなと思います。

スポンサーリンク

石の上にも三年在籍している会社で給与が上がらないのがきっかけ

この計画に至ったきっかけは、前提にガッとお金稼いで余生を楽しみたいというのがありますが、3年以上勤務しても職場で業務幅を増やせないてスキルが上がらないのと、給与テーブルの固定のため給与が増えないという壁に当たった時期をきっかけに何か行動を起こそうと決断しました。

クラウドワークスで副業を始めて0→1達成するも、収益が伸びず半年で辞退

上記の状況を打破すべく、副業を始めクラウドワークス等にて仕事で得たスキルでデータ入力や画像編集などの業務を請け負いましたが、本業が忙しくなり時間が取れなかったり、時間は限りがあるので月収3000円以上収入が伸びなかったりして、継続案件をいただいてましたが効率の悪さに半年で辞めてしまいました。

ドルコスト平均法を理解したので資産運用リスタートを決意

なんやかんやで同棲しているパートナーと入籍し、結婚式を挙げることになりました。その時に生命保険の紹介が式場の打ち合わせに組み込まれていたのですが、とてもいい担当者さんでした。

その結婚式場で出会った保険の担当者さんにお金の勉強とのことで、複利やドルコスト平均法についてを教えてもらい中途半端に手を付けていた資産運用を再開してみようと決意しました。

書籍での勉強とおかねのコンパスで総資産と支出を把握

そして資産運用をリスタートさせるために、今自分の毎月の支出はいくらなのか、資産はいくらもっているのか棚卸することにしました。ネットで連携できる口座であればおかねのコンパスというアプリでまとめて管理できるようなので、ざっくりでもいいので把握できるように準備しました。

支出についてリストアップができたらそこから削減できる項目がないか確認しました、いったん携帯代は7000円くらいでしたが3000円くらいにプラン変更をしたり、食費の上限額を決めたりしました。

さらに最新のお金の知識を入れるために勉強を始めました。ネットでもたくさん情報が落ちていますが、書籍にまとまっている情報こそ重要な要約だと思い、まずは有名どころのリベ大のお金の大学とファイナンシャルプランナーの本などで知識を入れました。

また生活費や削減できる時間の確保としてネットスーパーやクレジットカードのポイントなども見直しを行い活用しました。

放置していた楽ラップや旧姓口座を解約

私は新卒で入った会社を辞めた後、お金を増やすなら貯金より資産運用というのがよいとネットで調べて知って、楽天証券の楽ラップで10万ほど運用はしていましたが、たいして増えてないことを思い出し別のところへ資金を移すため解約しました。

さらに入籍して苗字が変わったので、その変更処理がおわったのち旧姓のアナログ銀行の解約に回りました。名義変更はとてもめんどうくさいです。。。ついでに親が入っておいてくれた旧姓名義の医療法県も解約しました。

棚卸した余剰資産で資産運用を開始

支出を把握し資産がそろったので分散投資というものを計画しました。まず楽天銀行には100万残っていればランク的に不便がないのでそれを残して余剰資産として資産運用を開始しました。

将来の備えに積み立てNISAとidecoを開始

楽天証券に既に口座を持っていたので、ここで申し込みをしました。ネットで銘柄を調べてとりあえず、積み立てNISAもidecoも満額積み立てを開始しました。積み立てNISAは子供の学費用、idecoは老後資産目的で使えればいいなと考えています。

8月に申し込みをして、実際に積立開始したのが10月とかだったので、始めたい人は本当に早めに申し込みが大事だなと思いました。

月収マシーンとしてトラリピ、トライオートETFを開始

積み立てNISAとidecoを満額積み立てて残りの余剰資産をトラリピ、トライオートETFで運用し始めました。

こちらも複利で証拠金を増やして、将来的には毎月5万、10万、20万と出勤できる収益を生んでくれる月収マシーンになってくれることを夢見て運用しています。

お小遣い稼ぎとしてポイ活や仮想通貨にも挑戦

基本的にほったらかし投資のため、セットが終われば特に集計くらいしかやることがなくなるため副業の時間を当ててポイ活や仮想通貨などにも挑戦していきました。

学生の時からポイ活は手を出していてアンケートなどで図書カード500円などもらっていた実績があります。ただ今は成人したので口座開設やクレカ発行でドカンとポイントが稼げるのでいい時代だなと思いました。

仮想通貨バブルの時に損失をきめたので、今は歩いて稼げる系アプリでアルトコインを拾っています。宝くじのような感覚で持っているのが安全だと思いました。

月20万の不労所得と将来のお金を積立し、自由な時間を手に入れる

上記の運用続けていき、30代を終えることには毎月20万円の不労所得の形成が完了して、子供の学費や自分の老後資金も安全に備えておくことができる予定です。

可能であれば脱サラし、ゆるいフリーランスとして時間に余裕のある生活を手にできれば最高だなと思っています。

タイトルとURLをコピーしました