私ももらえた妊婦さんと子持ち限定の無料プレゼントはこちら

育休中にアドセンスに合格!記事数を増やしてカテゴリ調整したら3年目に受かった

アドセンスに合格
スポンサーリンク

こんにちは、ブログ運営者のもぐわです。今日は嬉しいお知らせがあります。なんと、3年かかりましたがアドセンスに合格しました!
これまでに何度も申請しては落ちて、落ち込んでいましたが、やっと夢が叶いました。どうやって合格したのか、少し詳しくお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

アドセンスに合格した時の記事数は65記事だった

アドセンス審査に必要な記事数は、一概には言えませんが、私は65記事で合格することができました。私が実践した方法を紹介します。

記事の内容は、オリジナルで読者に価値を提供するもの

つまり記事作成テンプレで、Aの悩みを持つ読者がBの方法を試せば解決する、根拠はCですのように記事構成を明確にして作成します。コピペやスピン記事は厳禁です。また、記事の長さは、最低でも500文字以上にすることが望ましいです。短すぎる記事は、アドセンス審査に不利になります。

審査中の記事更新頻度をできるだけ高く

私が審査を出して合格した時の更新頻度は1週間に5記事のペースで新規投稿していました。更新頻度が高いと、サイトの信頼性や活発さがアピールできます。ただし、無理をして更新する必要はありません。質の高い記事を書くことが第一です。

サイトのデザインや構成を見やすく使いやすいものにする

デザインはいじくると沼なので、スキンを一発設定していじるのは最初と目標記事件数を投稿し終えたタイミングだけなど、縛りを設けておきましょう。

メニューやカテゴリーを厳選して設定し、記事を分類することで、サイトの整理度が上がります。私もカテゴリを変更して調整しました。アドセンスは広告主とのマッチングを重視するらしいので、カテゴリが明確でないとよろしくないそうです。

プライバシーポリシーやお問い合わせページなどの必須ページも作成をお忘れなく。

アドセンス審査に落ちた理由と対策

推測にはなりますが、bingChatと相談した結果以下が原因や理由だったのかもしれません。

  • カテゴリがバラバラで、サイトのテーマが明確でなかったこと
  • 課題提示や問題解決を明確にせず、読者のニーズに応えられていなかったこと
  • 記事の質が低く、文字数も足りていなかったこと

これらの理由を改善するために、以下のようなことが勝因になったのかもしれません。

  • カテゴリを絞って、専門性の高い記事を書いたこと
  • 読者のためになる記事を書いて、価値提供型のコンテンツを作ったこと
  • 一定数以上の記事数と文字数を書いて、コンテンツ量を増やしたこと
  • ChatAIやbingチャットとbirdと協力して、文章力やSEO対策を向上させたこと

これらの問題点を改善してカテゴリを整理し、記事の内容や質を向上させ、記事数や文字数を増やしたことで、最終的に合格することができました。

アドセンス合格までの道のり

0年目 ブログ開始

カテゴリ:「ガジェット・通信」
記事数:10記事→15記事
更新ペース:1か月に3~5記事、リライトなし
結果:不合格

私は最初前職経験のあったのでガジェットブログとして10記事で申請しましたが、不合格になりました。その後、記事を追加して15記事になったときに再申請しましたが、また不合格になりました。

お手本のサイトをはしごして見ながらやったりしていましたが、格安SIMや光回線など単価が高いものの収益につなげないと意味がないことに気づけませんでした。今となってはアフィリエイトで売る商品も見ずにただ自分の知っているや公式サイトに書いてあることを復唱していただけだったので価値が低い内容だったと反省しています。文章も会話形式ばかりで内容が薄いです。

1年目 カテゴリと月次報告記事を追加

カテゴリ:「ガジェット・通信」、「FIRE・資産運用」追加
記事数:15記事→27記事
更新ペース:1か月に1記事、リライトなし
結果:不合格

その後ネタ切れしたのでブログの方向性を考え直しました。するとSEO対策もアドセンスも必要ない方針でブログ運営をして成功しているブロガーの記事を読み考えを改めました。

ブログの再開をするためにカテゴリを増やしました、それはFIREしたいため資産運用をしていたので毎月の投資状況を月次報告のように投稿しました。12か月分毎月投稿したので15+12記事でアドセンス審査を申請しました、結果変わらず不合格でした。

24か月更新して、ただ同じ記事が量産される気持ち悪さや書いていて面白くないのと一部損切りして運用を終了させたものもあり検索エンジンからの評価がさらに落ちたらいやだなと心のどこかにあってやめました。

2年目 カテゴリ追加と月次報告記事廃止と鬼投稿

カテゴリ:「ガジェット」、「FIRE・資産運用」、「妊娠出産」追加
記事数:27記事→47記事
更新ペース:1か月に20記事(1週間に5記事
結果:不合格

プライベートで転機が訪れ、妊娠して出産しました。これも経験談が記事にできると思い、カテゴリを増やし執筆を再開しました。

ChatAIがはやっていたので、chatgptやbingチャットとbirdと協力して20記事投稿できたので既存記事27記事とあわせ47記事でアドセンス審査へ申請しました。結果は不合格でした。

Chat AIたちに力を借りて放置ブログを見事に復活させた話【GPT 旧Copilot 旧bird】
こんにちは、子持ちサイドFIREを目指すため副業技術を磨いているもぐわです。今回は、Chat AIのbingという神ツールで放置ブログを見事に復活させた話を書きたいと思います。 私のブログの経緯 もともと副業として、ポートフォリオとしてWo...

3年目 カテゴリ整理と鬼投稿

カテゴリ:「ガジェット」→「副業スキルアップ」に変更、「FIRE・資産運用」→「お金節約資産運用」に変更、「妊娠出産」→「妊娠出産育児」に変更
記事数:47記事→65記事
更新ペース:1か月に20記事(1週間に5記事)
結果:合格

さすがに50記事近く書いていると、ブログの構成力がついてきて、今まで何を言っているか分かった気になっていたブログの書き方講座が理解できるようになりました。

あとはチャットAIたちがお手本を書いてくれるのでいろいろ力がついたことを実感できました。
ブログ自体の方向性として妊娠前の自分に対してをペルソナ設定として、その時の自分に対してどのようなカテゴリに興味があったかということを考え直して整理しました。お金、仕事、家族といったところで落ち着きました。雑記や日記になりすぎないようにカテゴリは絞ることにしました。

やらなかったこと

  • サムネイルの作成方法は変えていない、canvaで自分のセンスに任せて作成
  • 本文に画像挿入はほぼしてない
  • pv低い記事を非公開にしていない
  • 商品のアフィリエイトリンクも削除していない
  • さちこもサイトマップ登録したっきり特別なことはしていない
  • その他プロフィール、プライバシーポリシー、サイトマップなど基本的なことだけしかしていない
  • 短期間で一気に記事数を増やしたから?

アドセンス審査に合格したときの感想と今後の目標

この合格を受けて、3年間ブログを続けていて本当によかったと思いました、努力が報われてうれしかったです。収益は0から脱出できていませんが、すぐブログ0→1達成を実感してからまた戦略を考えます。

今後の目標は更新頻度をゆるめポートフォリオ化

今後は方向性とカテゴリはそのままで更新を続け、自分のポートフォリオにできるようなブログにしたいです。
無理のないペースで継続優先として月1新記事と、リライト週1くらいを目標にします。
また、リライト作業の前にSEO対策とウェブマーケティングを本気で勉強したくなったので、ちゃんと本を1冊読んでみようと思っています。むしろ今図書館で借りて読んでいます。
さらには、リライト時に携帯から画像探して挿入したいですし、あとキーワードもリサーチして調整したいと思っています。

まとめ:アドセンス合格に向けて頑張ろう!

これらの努力の結果、ついにアドセンスに合格することができました。本当に嬉しいです。これからもブログを続けていきたいと思います。一概に合格理由はあいかわらず難しいですが、私のようにアドセンスに合格したい方は、読者を仮定してブログの方向性をはっきりきめて、それにそって記事数を増やしカテゴリ調整することをおすすめします。私の経験が少しでも参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました